格調高く詩的な「アリサ」達 10年ぶり東京で「彫刻・朝倉響子展」(産経新聞)

 具象を代表する女流彫刻家の朝倉響子(84)が、いま東京で個展を開催している。彫刻界の重鎮はいまも制作を続け、今回の個展でも新作を発表している。

 すらりとしたブロンズの若い女性像が静かに並ぶ。格調高く気品があり、ギャラリー空間には清潔で、すがすがしい空気が流れる。

 新作は胸像の「アリサ」。細面のエレガントな若い女性がほおづえをつく。何を思っているのだろうか。作品の回りにはゆったりとした時間が流れる。見た後もしばらく残像が脳裏をかすめるようでポエティック。

 椅子(いす)に腰掛ける等身の「アリサ」(平成20年)もある。線は細くエレガントだが、芯が強そう。日本人でもなく、外国人でもない。ハーフの美人モデルは、近年取り組んでいる対象だ。「美しいと思う娘がたまたまハーフになってしまう」そうだ。

 作者は裸婦はほとんどつくらない。どれも薄いシャツをまとっている。布を通して肉体の線が際立ち、ほのかなエロチシズムが漂う。「身体があらわになると説明的になるから」だそうだ。

 朝倉は大正14年生まれ。父親は明治から昭和に活躍し“東洋のロダン”ともいわれた彫刻の大家、朝倉文夫(1883〜1964年)。ちなみに姉は舞台美術家の朝倉摂。父の背中を追い、幼いころから粘土に触れて育ち、ごく自然に彫刻家の道へと進んだ。16歳で文展(現日展)に初入選。昭和23年から26年まで4回連続特選となった。ところが31年に、「つまらない。自分とは別世界」とあっさりと日展から脱退。その後の活躍もめざましく、57年には中原悌二郎賞を受賞するなど揺るぎない地位を築いた。彫刻家の第一人者として、日本全国の市庁舎や公園などの公共空間に多くの作品が設置されている。

 東京での個展は10年ぶり。高齢にもかかわらず、日々粘土と格闘し、2点の新作のほか等身の立像など近作を発表している。9点を展示。

 2月21日まで(会期中無休)、東京・上野公園の上野の森美術館ギャラリー(TEL03・3833・4191)で開催。無料。

現場駐車場まで自ら運転か=睡眠薬、酒、男性に飲ませ−木嶋容疑者・埼玉不審死(時事通信)
子ども手当満額「難しい」=11年度以降見通し−野田財務副大臣(時事通信)
小沢氏「けじめ」論で平野長官「コメント控える」(産経新聞)
<銀座高級時計窃盗>捜査員を来月香港に派遣へ 警視庁(毎日新聞)
<大脳>「臨界期」後でも機能変化 早期教育論に影響も(毎日新聞)

新規技術2件を承認―高度医療評価会議(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の高度医療評価会議(座長=猿田享男・慶大名誉教授)は1月29日、新たに申請のあった2件の技術を高度医療評価制度の対象として承認した。このほか、前回の会議で継続審議とされた技術など2件を「条件付き適」と評価した。

 同会議は、(1)再発卵巣がん、原発性腹膜がん、卵巣がんに対する標準化学療法とベバシズマブの併用療法およびベバシズマブ単独の維持療法(2)上皮性卵巣がん、卵管がん、腹膜原発がんに対するパクリタキセル毎週静脈内投与併用カルボプラチン3週毎腹腔内投与―の2技術を高度医療評価制度の対象として承認した。いずれも埼玉医科大国際医療センターからの申請。
 (1)の技術は、卵巣がんなどの標準治療として使用される抗がん剤のパクリタキセルとカルボプラチンに加え、ベバシズマブを使用。維持療法の期間については、患者ごとに異なるとしている。
 (2)については、パクリタキセルとカルボプラチンの静脈内投与が標準的な治療法とされているのに対し、この技術ではパクリタキセルの静脈内投与とカルボプラチンの腹腔内投与を行い、その予後の改善を検証する。

 このほか同会議は、前回の会議で継続審議とされた「インスリン依存状態糖尿病の治療としての心停止ドナー膵島移植」と、新たに申請があった「高齢者、および、腎機能低下症例に対する血液透析併用バルーン塞栓動脈内抗がん剤投与法、および、放射線照射による集学的膀胱がん治療」を「条件付き適」と評価した。


【関連記事】
「EAS人工内耳挿入術」を承認―高度医療評価会議
「高度医療」1技術を承認―先進医療専門家会議
「国内外ともに未承認」の評価要件を承認−高度医療評価会議
ペプチドワクチンを用いた3技術を条件付き承認―高度医療評価会議
「重症虚血性心疾患に対する低出力対外衝撃波治療法」を条件付き承認―高度医療評価会議

楽天、百度と提携 中国で「楽天市場」展開へ 台湾、タイに次ぐ3カ国目(産経新聞)
首相動静(1月27日)(時事通信)
携帯充電器商法 販売会社元幹部ら8人逮捕 大阪府警(毎日新聞)
エア・インディアの部品落下 エンジン部品腐食が原因 運輸安全委が報告(産経新聞)
阪急通路1/4幅に“ラッシュ”(産経新聞)

国会で説明「小沢氏が判断」=参院でも代表質問−首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相の施政方針演説などに対する各党代表質問が2日午前、参院本会議でもスタートした。小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、首相は「小沢氏の国会招致は国会で議論してほしい。検察捜査の途中で事実関係も解明されてない状況なので、政治家としての判断は小沢氏自身にある」と語った。
 自民党の谷川秀善参院幹事長が「小沢氏に『国会で説明せよ』と党代表として指示するべきだ」と求めたのに対し答えた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
捜査は検察の政権つぶし〜民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜

<著作権法違反>新手のソフトでアニメ流出 埼玉の男を逮捕(毎日新聞)
<新生児遺体遺棄>スーパーの女性用トイレに 福岡(毎日新聞)
国民一人一人が出来ることから始めよう 第2回遺骨収集シンポジウム(産経新聞)
大阪・道頓堀の名物「大たこ」立ち退き命令(読売新聞)
阿久根市長出廷「免職の元係長、復職は悪影響」(読売新聞)

<調査捕鯨船妨害>衝突のSS船長から事情聴取 NZ当局(毎日新聞)

 【ジャカルタ井田純】オーストラリアのAAP通信によると、ニュージーランドの海上保安当局は28日、日本の調査捕鯨船と衝突した反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のアディ・ギル号の船長から、衝突の経緯などについて豪西部フリーマントルで事情聴取した。ニュージーランドはアディ・ギル号の船籍国。豪当局も聴取を予定しているという。

 アディ・ギル号は6日、南極海で調査捕鯨船団の調査船「第2昭南丸」と衝突、大破した。双方とも衝突の原因は相手側にあると主張している。

 アディ・ギル号の乗組員は28日、SS側の母船にあたるスティーブ・アーウィン号でフリーマントルに入港した。スティーブ・アーウィン号は、給油などを終えた後、再び調査捕鯨妨害のため南極海へ出港する予定という。

【関連ニュース】
調査捕鯨妨害:船籍偽装でノルウェーが抗議文
シー・シェパード:抗議船、油流し南極海を漂流
調査捕鯨:シー・シェパードが「日新丸」を妨害
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁
シー・シェパード:調査船側を「海賊行為」で告訴

<小沢幹事長>再聴取受ける 立件なら辞任示唆(毎日新聞)
後期高齢者医療制度を考える 「遺族年金非課税」の影響は?(産経新聞)
車内から「重傷者」救出=災害救助犬の実践訓練−神奈川県警(時事通信)
鳥もブルッ、う〜寒い 断崖でウミウが越冬(産経新聞)
子育て支援策 「ビジョン」閣議決定 認可保育所の定員増(毎日新聞)

<公立高校授業料>滞納8億円 6県170人が出席停止 (毎日新聞)

 都道府県立高校の授業料滞納の累積総額が08年度、全国で計7億9000万円にのぼり、滞納を理由に出席停止処分を受けた高校生が6県で約170人いたことが、毎日新聞の調査で分かった。文部科学省は全国の高校中退者数を理由別に公表しているが、滞納総額や処分件数は未把握。国が導入予定の高校無償化を前に、貧困が学業に及ぼす影響の実態が明らかになった。

 全国の都道府県教育委員会に授業料滞納の状況や対応などを聞いた。08年度に滞納した生徒は8294人。累積総額(時効分を除く)は07年度の約6億9000万円から、1年間で約1億円増えていた。出席停止は、沖縄県133人▽宮城県16人▽静岡県13人▽広島県6人。「数人程度」(滋賀県、熊本県)の回答もあった。

 滞納による退学処分者は、大阪府が納期ごとの延べ数の集計として917人と回答。府教委は「(実数は)正確には分からないが600人以上。本人の意思に反する処分はない。退学処分になれば滞納額の支払いがなくなるため、生徒側が処分を望むケースもある」としている。

 ほかは宮城県10人、広島県4人。大半は「学ぶ機会を保証するため退学処分は控えている」などとしてゼロと回答したが、「処分は学校長の権限。退学者(4381人)に占める処分者の割合は分からない」(東京都)という自治体もあった。大阪府の担当者は「他の県がどう対応しているかは分からないが、(大阪では)滞納が多く処分せざるを得ない」としている。

 「経済的理由だけでは退学処分にできずゼロとしたが、退学処分者(約700人)の中には経済的理由を抱える生徒もいる」(沖縄県)という回答や、「(納付まで)卒業証書を預かったり回収する」(愛知県、佐賀県)という県もあった。

 「滞納者ゼロ」は8県で、京都府は「減免制度で本当に苦しい家庭は授業料を免除されている」としている。

 文科省によると、私立高校では08年度、経済的理由による中退者1123人のうち、授業料滞納者は694人。国は4月から公立高校は授業料を無償化し、私立高校生には世帯の年収に応じて相当額を助成する方針。【佐々木雅彦、北川仁士】

【関連ニュース】
進学:私立校専願希望が過去最低 無償化見越し 大阪
外国人学校:不況と闘う 人件費削り学費下げ 閉園の幼稚園を校舎に
高校入試:大阪府公立中の進学、「私立専願」最低13% 公立無償化影響か
府:10年度当初予算案(その2止) 私立高授業料を実質無償化 /京都
学費滞納:県内私立高160人 「不況で父離職」など理由 /栃木

<衆院本会議>1日から代表質問(毎日新聞)
山崎氏ら3氏公認 自民が見送り決定(産経新聞)
今春の花粉飛散量 例年並みか少なめ(産経新聞)
「責任の重さ感じる」=当選から一夜明け稲嶺氏−名護市長選(時事通信)
資産追及、首相しどろもどろ…参院予算委(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。